母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
着物関係の在庫管理
帯まわり小物の 帯揚げ・帯締め って、見ればいろいろ欲しくなる。脇役な小物ですけど全体の雰囲気を変えてしまうほど存在力は大きい。帯締めは特にそうですよね。だからこそ、なのですけども。 着物始めの頃は特に目移りアイテムのひとつでした。けど、私は半巾帯を使うほうが断然多く、帯...
一昨年からなかなか進んでいない 着物関係の在庫管理 や整理。 先日 頂いた帯留め をきっかけにして、今回は帯まわりの小物のうち”帯留”などの在庫整理をすることが出来ました。 帯留め類の在庫 その時々に好きで求めたものでも、結局のところ よく使うもの と 全く使ってないも...
今日の在庫管理は半巾帯です。普段~お洒落~踊り用の角帯まで、全ての点検をし整理しました。 今回処分したのは2本。かなり古くて薄汚れたポリの博多を1本。クリーム色のポリ紗夏帯に染みが点々とあちこちに浮き出ていたのでそれも1本。アリガトサヨナラ(^^)って。 普段用か...
ここを開けば一目瞭然の和装衣類の在庫(笑)としてページを作っている最中です。これを基本にして今後の見直し、処分や買い替え、新たな購入(まずないかな)など管理していこうと思っています。 先日は 二部式 の帯でしたが、今日は何も手を加えていない通常の帯。 私は名古屋帯も袋帯...
着付けの時短や、短かかったりお太鼓の柄合わせのわざらわしさ対処、準備や収納時のわずらわしさ軽減など・・いろんな理由から、それらを「作り帯」へと移行してゆきました。それは普段用の名古屋帯が中心です (今のところ、フォーマル用やまだ新しいもの、そして古くてもそのまま残したい又...