母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2014 着物と踊り、日々のこと
朝イチ電話が入った。インフルエンザの人、それがうつった人、普通の風邪の人・・ 先生も風邪がまだ回復せずで、今日も稽古がお休みということだった。 そりゃそうだよ仕方ないね。 稽古の日にはなるべく仕事を入れないようにしているので、ぽっかり時間も空いて・・部屋で、踊り...
着物のヘア・メイク
まだ先のことだけど・・ どんな感じになるのか先日買った白塗り用の油性ファンデーションで実際にメイクしてみました。 当日は耳も首もしっかり塗るところを、今日は顔のみにしましたが、鏡を通して見るよりも、こうして写して見てみると意外に濃くないこともわかりました。 ...
紬地の菊づくし小紋を着ました。 これは菊ですよね? 向日葵のようなイメージです。 この袋帯は何年ぶりに締めるかな?随分前のヤフオク中古帯で、オリエンタルな織り柄が気に入っての購入でした。 届いて自分で洗うと(色落ちは幸いなかった)もともと芯が入っていないうえに糊も...
お直しリメイク針仕事
そうだ今のうちにと、先日の舞台衣装に針仕事。 女着物を部分的にも男着物にするために、袖部分のみ加工した。 振りを短く(袖付けを長く縫う)して開きを閉じる作業。 これで準備OK~
今度の衣装です♪ すっきりした水色に白と銀の乱菊(?)が綺麗です。 お袖にうそつき袖が付いてますよ。裾のストライプが男性着物として着ても良さげなところ?おはしょりを角帯下でうまいこと処理して着ます。 女舞い用の着物なので、以前と同様これも又男舞い用に袖を加工しな...
稽古日でした。 着たものは、よくある格子の大島、やはり古いものです。 先日の縞大島もそうだけど、身巾が大きいので(痩せたから尚のこと)フカフカと もたついた感じになる。 なので胴回りの補正をしっかりと。そうしないと踊ってるうちに着崩れがひどいのです。 この着物、...
昨夜、一応は「特訓」なる・・舞台用の稽古日でした♪ いやー やっぱり楽しい!まだ先だけれど、ちょっと気も引き締まってきて少しの緊張感も心地よい。 最近習った曲を舞台用に構成すると、大きく移動しながら位置や向きもくるくる変わり、最初は頭が混乱して、えーー? ど、ど...