母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2018着物と踊り
久しぶりに藍大島を着ました。 「紬糸」じゃなくなったのは大正時代とかって聞きました。紬糸じゃないなら「大島紬」じゃなくて単純に「大島」で統一してくれョ、などと思うワタシ(いちいち・・😅) とは言え、その名で売れていたものの 名称を変える ということは、いろいろと諸問題...
2018着物と踊り 活動は楽し♪ 着物のヘア・メイク
昨日はグループハウスで催されたクリスマス会に参加させて頂きました。舞踊のボランティアです。これで今年の活動は終了~ なんか気が抜けたからか、帰ってから頭が痛く悪寒でゾクゾク・・ヤッバ!風邪なんかひいてらんない!と、熱いお風呂に入って早く寝たら、今朝はスッキリこん👍イエ~ィ...
2018着物と踊り 着物のヘア・メイク
毎週、金土日と孫が泊まるこの頃。以前は土日だったのが、今では金曜夕方から日曜の夜まで・・週の半分近くもか~い!な我が家の状態です。 妹2人がうっとうしくて、泊りに来てるんじゃないかな?多分ね。1人で静かに自由にしていたいようで、ネット環境のあるここなら動画三昧だし妹たちにち...
昨日の忘年会へは絣on絣コ―デで参加(舞踊の会)しました。 去年と同じ、料理の美味しい居酒屋で二次会は毎度のスナック。忘年会では一人一芸などの余興はないし場所も近所ということで、とっても気楽でした。 忘年会では着物の人はもう1人だけ。青緑の色無地(紋なし)着物に、シルバ...
本日は今年最後の踊り稽古日でした。 普通の舞踊教室とは違って、と~ってもゆるいのです。(文化祭も終わったし)私としてはちょっと物足りなさを感じることがありますけども。 「時には忙しいこともあるわけだから、まぁ意気込まずに楽しむか・・」などと、休憩時間に独り言ってたワタシ。...
先月末に着た シニア世代だからこそ着るべきピンクの着物 を、今日は踊りの稽古に着て行きました。一応、皆から見た感じはどうなのかな?と思って。 正直、すっかり慣れましたけど。 始め見た時には色や柄の雰囲気からあんなにムリ!と思っていたのが、今となっては平気どころか普通~な感覚...
2018着物と踊り アンサンブル着物(お対の着物)、
紬のアンサンブル着物と帯合わせ 町内の会合に着て行ったアンサンブル着物は、コート(道中着)とのお対です。コートの袖には男性着物のように振り(開き)がないので冷気が入らず暖かいのです。 黄八丈(鳶色なので鳶八丈とも言われるらしい)ですが、元はこれ羽織との対でした。そ...