母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
お直しリメイク針仕事
好みの名古屋帯を、お安く手に入れたい。お安くといっても使用感のないものがいい。 となると、帯反を買い自分で仕立てる。これが一番かなと私は思っていて、和装専門のリサイクルショップで扱ってる、未仕立ての帯反物を私はけっこう利用しています。 説明文と画像、ショップの経験と傾向...
先日洗っておいた リサイクルの上布着物① 、洗った後の色移り跡がどうなったか?・・予想通りで少し薄くなった程度ですね。まずまずこれでOKです。しばらくやってなかった直しの作業ですが、今回は”袖巾出し”をします。 単衣着物のお直し~袖巾出し 袖巾は34センチとし、縫い代分は...
2020着物と踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ
数か月ぶりに友人宅へ遊びに行くため、今日は着物で出かけました。めっきり和服率の下がってる今日この頃、というわけでこの時とばかりにです👍 先日からまた肌寒い日が続いていたので、普通に単衣の小紋と夏帯でと思っていましたが、お昼前から晴れて気温も上がってきたので迷いました。けど...
数日前に小荷物を受け取ったのこと。「またナニ届いたの?」と聞く夫に対して「ムフ・・私のお遊び道具さ~♪」とニンマリし答えた私。 そんな届いた物とは、白絣の本麻上布。久しぶりに覗いたオークションで、”本麻”をキーワードに検索してて見つけた上布の着物で、ラッキーとしか言えない破...
2020着物と踊り
木綿100%は苦手・・というのは自分で手入れするときに、どうも扱いが苦手です。 自分で水洗いするときの染の色にじみのこととか、仕立て前の水通しが甘いものだととどうしても縮む率が大きいし(品物によっても違いはあろうかと思いますが) 洗って干すときの生地のゆがみを丁寧にケアする...
この数カ月、低燃費な生活だったから尚のことだと思うけど・・ 大したことしてなくてもチョッと違った動き行動をすると、どうしたって”疲れ”という形のお土産がつきもの😅 近場での、たった1泊だけの 20数年ぶりのキャンプ 帰りから1日遅れで疲れが出てました。な~んにも...
つれづれ
キャンプなんて、あれから何十年ぶりだろう?最後に行ったのは上の子供が中学生になったばかりの頃だっただろうか?懐かしい~ そんな私をキャンプに誘ってくれたのは去年 黒岳登山 に誘ってくれたこの人Aさん。最近はソロキャン庭キャン、ベランダキャンがお楽しみのご様子で、今度は2人で...