母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2021キモノごよみ
先月 トルソーに着付けた大島 を、今日は稽古に着て行きました。 せっせと着てあげなくちゃです♡ 白黒なイメージの大島紬にどの帯がいいかなと考えたときに、いっそモノトーンでいくべしと、これまた白黒の半巾帯に決めキリリと貝ノ口に締めました。 八掛の芥子色がよいな♡と思う。 白黒といっ...
2021キモノごよみ 70代の着物
着物を着る機会も激減し、しかもいずれは整理しなくちゃいけない着物たち。箪笥の肥やしにしてないで付け下げでも訪問着でも、何でも着て来たらいいのよ👍 とのお言葉もあって、皆さん(自分も)毎回違うお着物でお稽古。ウールや化繊の小紋、多彩な紬、色無地や江戸小紋、たまには付け下げなども着...
着物を着ることが激減して、せめて稽古にでもと毎回着物を替えるのは・・ 風に当てるためで”虫干し”替わりでもあるんですよね。年に1度でも袖を通すということは、結果的にメンテナンスにもなる。 ということで、今日の稽古に着たのは大島紬です。 裾だけに柄付けがある付け下げの紬着物 裾だけ...
踊りの稽古日というのに吹雪く予報でした。行きはまだ酷くはならないものの、こんな日までも着物で行くか?と、自分自身にぼやきながらも・・。 吹雪の和装は着物とモンペとムートンブーツ 選んだ着物は縮緬の小紋。源氏車の車柄が大好きです。まぁるいもの、輪が好きなんですね。ガラには合わないけ...
パート1 、 パート2 に続いて、これも大島紬”風”。染大島”風”の着物です。 3年ほど前に着付けた(→ 娘時代の着物を50代60代で着る、着物と帯の組み合わせ )この着物のことです。 「新大島」「五仙大島」という大島紬風の織物 単純に、染大島と思っていた頃(このブログでも以前そ...
今は、とにかく稽古にでも着ないことには出番もない着物たち。帯も手が鈍らないよう、なるべくはお太鼓にするよう心掛けているのです。 週イチの着物と踊が楽しみのひとつかな。 一見は大島紬?蚊絣の色大島ふう小紋 本日の稽古には、この大島風の紬を着ました。 ぱっと見は色大島。けど、生地に触...
離れて見ると大島紬?な紬の小紋 年明け初のお稽古日に着て行ったのは、数年ぶりに着た紬の小紋です。 私がまだ着物のことを何にも分からなかった頃、周りの方から「大島だね」と言われていたもので、ん?そうなの??と、半信半疑で着ていたものでした😅 あれから何年?・・ この頃は以前と比べ...