母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
お直しリメイク針仕事
白地の大島紬(単衣)を顆粒の柿渋染料で染めてみた 染めてみたらどう?リメイク用の大島紬を柿渋染チャレンジ計画 から、 自分で着物の柿渋染め、その前にお直ししよう! に続いて、昨日ようやく染めることが出来ました。 実践を記録する前に・・ 着物は単衣ということと先染めの紬(大島紬...
前ページの、 染めてみたらどう?リメイク用の大島紬を柿渋染チャレンジ計画 の続きです。 柿渋染の丸染め(どぼん染め)の前に、やっぱりお直し実行 本当なら全部解いて反物状態に戻してからの方が、キレイに染められる可能性はアップするのでしょう。 けれど、改めて仕立てるのはさすがに面倒く...
年が明けて落ち着いたら、やってみようと思うことがあります。それは柿渋染です。 で、昨日染料が届きました。(メルカリで) なぜに柿渋染?というと・・ まず柿渋染の色が好き。自然派だし。 そして、画像の大島紬はもともとリメイク用でシミがあり、柿渋で染めるともしかしてシミがいい感じに目...
2022キモノごよみ
年末年始は大家族になるため、着物着て落ち着いて・・とはならないのでその前に着ておこうじゃないか👍ということで今年最後の着物を着ました。 相変わらずの普段着物、やっぱり半巾帯は簡単だし身支度も早くていいですね。 赤のウロコ柄襦袢が着たかったし付けていた半衿もこの色だから、というこ...
メンズ着物
家では洋服、外出にはデニムかポリ着物でといった息子でしたが、この夏に初めて作務衣を取り入れたのがきっかけで今やその楽な着心地がすっかりお気に入りになりました。 日常や近場の外出にも作務衣でと、制服のように数着をとっかえひっかえ着ています。なので、デニムやポリ着物は以前より出番が減...
2022キモノごよみ お直しリメイク針仕事
自分で着物の裏地を外そう!袷を単衣にして身丈と袖丈を伸ばす付下げ編№1 から 付下げの身丈と袖丈を伸ばそう!自分でお直し№2 、そして今回は総仕上げです。最後に試着もしてみました。 単衣の仕上げは延々と「くけ」の作業、アイロンと押し 衿下からぐるりと裾を通って衿先まで、身頃の縫い...
自分で着物の裏地を外そう!袷を単衣にして身丈と袖丈を伸ばす付下げ編№1 の続きになります。 衽と衿がお直しのポイント!素人による身丈袖丈出しの手順 作業の手順としては以下の通りで、今回は2.の作業を終わらせました。 裏地(胴裏と八掛)を全て外す ✔ 身丈と袖丈を伸ばす+衿丈を伸...