訪問着を着るチャンスかな?

今年の夏まで所属していたサークルへも、「舞初め式」並びに「新年交礼会」のご案内を毎年頂いてはいたのだけれど、これまで参加はしていませんでした。

長時間ということで高齢の先輩方は誰ひとり出席の申し込みはせず、ひとりで出掛けてもチョッと淋しいし・・ということで何となく私も。
その後、教室へ移籍して新年からは出席させて頂くことにしました。ホテルでの式典、宗家や家元、先生方の舞い披露のあとはお食事と。

「皆すご~い華やかなんだよ♪」以前サークルの方からそう聞いていましたが。今から楽しみです。

ただ、何を着ていくかです。やっぱり訪問着かな?袷の訪問着は、画像の2枚しかありません。特に着る機会もないので間に合ってました。

上のは紬地の付下げ訪問着で下のは縮緬で古典柄。そのうち組み合わせを決めておかなくちゃね。

今夜の稽古は全員が長靴でした!こんな吹雪じゃ足も埋まって大変です。もしかしたらお休みかな?と先輩に電話で聞いてみると、まあ普通に有りますよと。稽古をナメンナヨ~と叱られそう 笑