今日は扇納めの日だったのですね。お茶当番の先輩が1人1人に作ってきてくれた「ちらし寿司」を頂きながら気が付いたとこ。
おぅ~久しぶりの「白いご飯」。家では普段食べていませんがせっかくの頂き物、美味しかった。生ちらしもいいけど、五目ちらしもいいものですね。ご馳走様でした!
来年は19日からが稽古。あんまり長く空くと今習ってる踊りも忘れちゃいそうです。なんて、ちゃんと練習しとかなくっちゃね。
稽古にはよく着る縞大島。てろてろと柔らかくなって着易いし踊り易いのです。着物の中身はタンクトップ、ステテコ、半襟付き筒袖半襦袢、腰紐1本、ゴム付き帯板、以上です。