日常使いのシンプルな帯留、三分紐にひとワザで帯留風にも

日常使いの超シンプル帯留め

シンプルで普段に使いやすい帯留、何かないかなぁ・・と、ず~っと思っていました。
そりゃあ素適なものは市場に沢山あるし、手持ちにも充分ある。

それより、何でもないような?何てことのないような帯留。
普段使いというよりは日常使い。なんたって気安いものがいい。帯留をしてるのかしてないのか分からないくらいの~(笑)

で、たまたまメルカリで見つけたのがこれ。シンプルな金属の結い形の帯留です。シルバー色(ゴールドもあった)で裏表両面使えますよ。この他にエターナル形(∞の形)もありましたけどね。
帯留めには三分紐(房がなく帯締めよりも薄地で巾が細いもの)
かといって同じ三分紐類でも巾や厚みによっては通せるもの通せないものがある。この“結い”は一般の三分紐でも薄くて巾が細いもの用ですね。説明にもそう書いてありました。

通しやすかったのがこの3本、巾も測りました。
1、2センチの真田紐、裏表で。

0、9㎝の三分紐と0、8㎝の三分紐を裏表で。
貝ノ口系の帯結びに帯締めが必要な結び方ってあるじゃないですか。例えばヤの字結び(吉弥結び)とか。帯が柔らかくて形が崩れやすかったりする時も(柔かい帯に帯締め(三分紐)で)そんな時の押さえ役。

私は帯締めより三分紐の方が私は好き。ラフな感じ遊びの感じがするじゃない?それにはこの帯留めが丁度いいなと思ったのです。

ぶっちゃけ、こじゃれた丈夫な紐(ギュ~ッと締めるからね)ならなんでもいいのだけどね。

帯留めいらずの、ひとワザ小ワザ

ほんと、これだけでちょっとしたポイントになります。

帯締めや三分紐の真ん中をひと結びしたら、そこを前帯の中央に。ひと結びの結び目が帯留め代わりになるのです。(あとは後ろで普通に結ぶ)

帯と三分紐の色合いを合わせ、そこへ帯留めをしてみたら・・アレ?何か違ってきちゃった・・なーんてこともある。そんな時のこれです。

何気ないひとワザ、帯留いらずですね。ふだん着物(日常の着物)におススメです。