・・と、蝶々ばかりを強調して言ってますけども、本当は縞柄の方が印象深いと思っていて、今日の稽古(踊り)でも全員が縞の方に意識が向くみたい。
「蝶々ですよ~」と言えば「あらホントだね」と初めて気が付く程度です。
若い頃はあれほど嫌だったこの着物は、何十年も時を経てのマイブーム。見方も感じ方も、気持ちって変わるもの。ちっちゃな蝶々は主張せず。今となっては、蝶々の存在よりもこのブルー系の色、縞柄が好きなんだなと納得。
今日は大小のヘアピースを3個使ってのアップスタイルです。大きいのは後ろ。小さいのは頭頂部と前髪で。
ウイッグもハーフウイッグも、ヘアピースやエクステも、使い方アイデア次第で面白いです。人にも結ってあげられるよう、多種多様にあるウイッグ類で工夫しいろいろと試している最中なのです。
たまのステージやボランティアなどで踊るとき用として、ショートヘアの人には短時間でチャチャッと髪型を作ってあげたいから。(私自身が納得したいだけのことですけども)
何ごとも慣れ、”回数こなし”ですね。
この18センチ近くもある巾広の半巾帯は、ポリエステルでしかも安価なものだけど、かなり使っていて登場頻度も多い1本。今日はヒスイの手作り(金具を付けただけだが)帯留を合わせました。
「蝶々ですよ~」と言えば「あらホントだね」と初めて気が付く程度です。
若い頃はあれほど嫌だったこの着物は、何十年も時を経てのマイブーム。見方も感じ方も、気持ちって変わるもの。ちっちゃな蝶々は主張せず。今となっては、蝶々の存在よりもこのブルー系の色、縞柄が好きなんだなと納得。
今日は大小のヘアピースを3個使ってのアップスタイルです。大きいのは後ろ。小さいのは頭頂部と前髪で。
ウイッグもハーフウイッグも、ヘアピースやエクステも、使い方アイデア次第で面白いです。人にも結ってあげられるよう、多種多様にあるウイッグ類で工夫しいろいろと試している最中なのです。
たまのステージやボランティアなどで踊るとき用として、ショートヘアの人には短時間でチャチャッと髪型を作ってあげたいから。(私自身が納得したいだけのことですけども)
何ごとも慣れ、”回数こなし”ですね。
この18センチ近くもある巾広の半巾帯は、ポリエステルでしかも安価なものだけど、かなり使っていて登場頻度も多い1本。今日はヒスイの手作り(金具を付けただけだが)帯留を合わせました。
とっても魅力的なご婦人が入会し、この”踊りの部”では先週から一緒に稽古。
いいですよね。新しい人が入ると刺激になって。