母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
着物のヘア・メイク
ヘアスタイルはショートが好みです。ですが舞踊のためだけに髪を伸ばしてきたという感じです。 今はウイッグにも様々な種類があるし手頃な価格だし、ショートでも上手くウイッグを利用すればけっこういけるのでしょう。 ウイッグじゃなくても、普通のショートなら襟足5㎝もあればアップは...
2018着物と踊り 着物類、和装用品のクリーニング
和裁士(A)さんとの会話から、ゲットしたリサイクル大島は一昨日届きました。届いたらすぐに袋から出して一通り確認したのち、衣文掛けに掛け湿気を飛ばしておきましたよ。 刺激を受けて・・リサイクル大島を買う 「織り模様」や「手触り」を直接感じたかったわけです。戯れる?というか(笑...
2018着物と踊り 活動は楽し♪
今年初めての活動に行ってきました。舞踊、歌のご披露です。 「会」の仲良しお二人さん↓ お召しものは、踊りの衣装ではなくて一般の着物と帯です。舞台となると色柄のハッキリしたものでないと映えないということもありますが、こういった会場ではかえって喜ばれることが多いんです...
2018着物と踊り
年末年始は着物を着ることもなく過ぎました。あ、 四日のカレー外出(笑) だけはチラッと着ましたね(カレー外出って 笑) 明日は年明け初めてのボランティア、高齢のケアハウスにて1曲踊ってきます。まだ体に馴染んでない踊りなので練習しなければいけないところ・・なぜだか、夫がずっと...
仕立ての技、裏ワザ小ワザ 対丈着物・リバーシブル着物
普段着ている着物から「対丈着物」の身丈寸法を決める② ページの続きで、今日は一緒に誂える「コート風羽織」について書きました。 普通の「羽織」じゃない、こだわりの「コート風羽織」 今回の仕立てでは「羽織」も誂えますが、その羽織は普通の女性羽織とは少し違っていて私なりのこだわ...
洗い張りした反物でお誂え、「対丈着物」と「羽織」のお仕立て計画 の相談をしに、見本の着物とメモ書き等を持ってAさん(仕立てて下さる方)宅へ再度伺いました。 やはり自分で出した寸法から変更した箇所がありました。新たな寸法のメモ書きはしてこなかったので忘れましたが、繰り越し寸法...
何年も前に「洗い張り」して長らく仕舞いっぱなしだった反物類の全て。 もとは、羽織と長着のアンサンブルと、着物2枚でした。そのうちの大島は 自分で解いて 洗った ものです。 袷仕立てだったので、着物地の他に胴裏や羽裏、八掛けもあります。未開封の胴裏と八掛けも有り、取...