母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2022キモノごよみ
数日ぶりに30度超えの真夏日で、本日は大好きな上布の着物にしました。 宮古上布といえば、女性用なら大小の多彩な絣を思い浮かべますが・・これは細かな縞です。というのも元が男性用の着物だったからなんですね。 10数年も前のこと。着物を着始めた頃にリサイクルで男性用の宮古上布着物を見つ...
2022キモノごよみ 70代の着物
70代80代の先輩たちが踊りの稽古で着ている着物の感じ雰囲気を、毎週紹介しています。盛夏ならではの薄着物は透け感もまた趣があって楽しい😄今回は先週水曜の様子です。 蝶の柄といえば若向きで可愛いイメージを持ちがちでありますが、こういった全体がモノトーンな組み合わせだとキリッと締ま...
ここのところ、いきなり土砂降りがきたりして窓の開け閉めに慌てます。 今日も雨の予報だったのが、徐々に降水率0%へと変化し助かりましたが、一応は万が一降られても平気な綿麻の着物を選びました。 突然の雨にも平気な綿麻着物と麻帯の組み合わせ 麻が55%と綿混紡の、藍に灰の縞着物。クレ...
お稽古に着ていらした夏着物コ―デの紹介 紗の小紋 紺系グラデーションのおっかけ縞がカッコいい、これは紗の変わり織でしょうか?必ずと言っていいほど半衿とリンクしている帯、今回は水色でした。 小豆色の紋紗に、カッコ可愛い半巾帯。 藍色の紗、小紋柄と半衿の色がリンク。スッキリとした変わ...
2022キモノごよみ 美容.健康
夏本番、しかもこの頃の北海道はジメジメしていて蒸し暑いです。 真夏のお稽古着物と蒸れや汗対策にしてること 今日のお稽古着物は紗、ポリエステルのチャチャッと洗える着物です。 気になる袖口の汗や皮脂汚れも、とりあえずその部分だけでもサッと洗えるし、ワンシーズン着たら(せいぜい1、2回...
7月第1週め(先週)の踊りサークル、先輩たちが着る着物の紹介です。盛夏の着物は、目にも涼やかな薄い生地感や表情が楽しいです。 まずは一番の透け感、紗です。 ↑黒地ですが、裏側がカラフルな多色のぼかしになっていて表面に薄っすらとその色が浮き出てきます。多分「風通紗」というものかな?...
思い立ったら、何の気負いもなく身軽に気軽にちゃちゃっと着られる・・それが浴衣のいいところ。 紬の着物のように裏表がないから、表面が汚れたらひっくり返して仕立て替えられる。・・って、そこまでは着ないでしょうけども。この生地そのもの自体が好きです。 大きめの柄が着ていて楽しい気分にな...