先日の角だし風、改めて結んでみました。15センチ幅の帯です。
そして、16センチ巾。
最初のより更に短くて、折り返しが出来ないので輪になった部分に帯揚げを通しただけになりました。
最初のより更に短くて、折り返しが出来ないので輪になった部分に帯揚げを通しただけになりました。
帯結びって結局は自由なもの(礼装は別として)着物(着る人も)との相性や形のバランスが良けりゃそれでいいんじゃない?
自分のオリジナルな発想でもいいと思う。同じ結び方でも何度かするうちに慣れてきて、ちょと斜めにしたり、あえて少しずらしてみたりと、自分に合うバランスも出来上がると思う。
自分のオリジナルな発想でもいいと思う。同じ結び方でも何度かするうちに慣れてきて、ちょと斜めにしたり、あえて少しずらしてみたりと、自分に合うバランスも出来上がると思う。
で、やっぱりな・・と思ったのは、
「角出し風」は素敵なんだけど、自分のイメージにはしっくりこない感じです。
いつもの「貝の口」系が安心感がある。それか、せいぜい帯締め有りの「吉弥結び」くらいが落ち着きますね。
若い方なら、最近多くなってる幅広や長尺の半巾帯で
様々な変わり結びが楽しめそうですよね。
「角出し風」は素敵なんだけど、自分のイメージにはしっくりこない感じです。
いつもの「貝の口」系が安心感がある。それか、せいぜい帯締め有りの「吉弥結び」くらいが落ち着きますね。
若い方なら、最近多くなってる幅広や長尺の半巾帯で
様々な変わり結びが楽しめそうですよね。