牛首紬の付け下げ、縮緬の訪問着、塩沢お召の洒落訪問着

先日から友人に頼まれていたこと。

ちょっとしたパーティーで着る華やかな着物を貸して欲しいということで、今度の土曜がその予定日らしく家に着物を見に来ました。

その友人は普段全く着物は着ないけれど、嫁入り時代に誂えてきた一通りのものは持っているらしい。ただ、自分のは普通過ぎ(?)てつまらないと。そんなことないとは思うけれどね・・(見たことはないけど)

正直、私のは普段の着物がほとんどでパーティーに向くようなものはないのです。小紋でも華やかなものは無いかな?と思って・・気がつきました。下の画像がそれ。

一昨年着たきり、タンスでペッたんこ状態です。
袷仕立て。袖丈が47センチと手持ちの長襦袢の袖丈と合わないので、着物の袖裏に自分でうそつき袖を縫いつけてあります。

それより金茶系の色と染め柄、手触りがなんともいえなく好きなんです。少し色の入った竹笹のキュンとする柄。これならちょっとしたパーティーならいいんじゃない?もし私ならこれで行きたい。

それか・・この訪問着。
母のお下がりで、あまりにも派手な感じがして・・でも色が好きで残しておいたもの(以前整理した時に)

袷です。ベージュ地に紫系の暈し。金彩入りの大小の草花が全体に描かれて、細かい水流と江戸小紋によく見る細かい柄も所々描かれてます。古典柄ですね。
踊りの時にでも活用出来そうな。実際着てみれば自分で思うほど派手でもないかもしれません。これも気楽なパーティーに華やかでいいのでは?

それで、、
友人は、この派手な方を喜んで持っていったのでした。明日、この着物と自前の袋帯など一式持って美容室の先生に見てもらうとのこと。

良かったです。お披露目の機会が出来て着物も喜んでますね。

出したついでにもう一枚、好きな着物を紹介。これも母のお下がり、母にしては地味~な塩沢お召しの訪問着(お召だけど裾回りと左袖の後ろに柄がある)単衣です。

ところが意外、陽に当たるとシルバーグレーにパーっと明るく映えるんですよね。そこに惚れちゃったのです。シャリシャリ感がいいものですね。
実は、この織物の特性を知らない時期にね、自分で洗おうと濡らしたとたんにシュワシュワ~~って見事な縮みの大失敗を体験したことがあります。

人間って思わない展開に遭遇すると、理解出来なさ過ぎて笑いが出てくるみたいな。。知らないって恐ろしいことです(笑)(それはコレ→「塩沢お召」が縮んだ!無知ゆえの失敗談)さすがプロの腕、ワザですよね。専門店に依頼すれば艶々の新品同様です。

こうして写真を撮っておくのはいいものですね。
今度、ひと目でわかる種類分けフォト集なんか作っておくと便利かも。