半衿あれこれ シボの高い縮緬の半衿

着物を着始めた頃は半衿の楽しみに凝り、安価な木綿やポリの色もの柄物や刺繍のものが何枚もありました。ハギレや古くなった絞りの帯揚げ(アイロンでシボを伸ばす)なんかも活用したりしてました。随分と楽しんだものです。

その後は飽きてしまったり使い古して捨ててしまったものがほとんどで今ではこれしか残っていません。

好きで残しておいた物ももう使うこともなく、真ん中のオフホワイトの芝紋だけはこれからも使う予定で待機中です。
いろいろ試してきた結果・・

結局は無地の柔らかめの色に落ち着きました。なかでもやはり白。色物では出来るだけ淡く明るいのが肌映りもいいと思いました。

生地質は、表情を柔らかくみせてくれる気がするから断然ちりめんです。年齢が関係するのかもしれませんね。

「半衿はちりめんの白」 それ以外使わないと決めたいところなんですけど・・やっぱりたまには少しだけ色味もほしいです。

ちりめん半衿は踊りの稽古用に筒袖の半襦袢に縫い付けたままです。ザックザクと簡単に。。
化繊なので脱いだら衿芯を抜いてネットに入れそのまま洗濯機へポンです。
この鳥獣戯画半衿も好きなので長襦袢に付いたままです。長襦袢はめったに着ないので、縫い付けてからまだ1回着たきりですが。。
これ好きなんですが、安いからかけっこう売り切れてるんです。
シボ高 白ちりめん半衿