風がすごく冷たく雪もちらついて・・まだまだこんな真冬の格好なんです。マイナス気温ですからね。 

いつもの赤黒縞大島です。
明日はリハーサルなので、皆「なに着る?なに着る~?」と口々に。リハ時専用の赤い鼻緒の草履を忘れず持って、私も何を着てこうかな?
いつもの赤黒縞大島です。
明日はリハーサルなので、皆「なに着る?なに着る~?」と口々に。リハ時専用の赤い鼻緒の草履を忘れず持って、私も何を着てこうかな?
当然ながらリハは宗家も家元もおられるから変に緊張するんだよね。
今夜は早めに寝なければ!
母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。