またまた赤い?小紋、たたき染め風の洗える着物とキルティング道中着

雨の予報、稽古の帰り頃には雨・・ということで化繊の着物。

〇〇ちゃん、珍しいね今日は赤い着物だね(^^)と、ひと声かかり。。教室の皆さんは私よりずっと年上なので、59の私でもこれくらい赤い方が見た目も丁度いいようです。(赤と言っても真っ赤とかではないし)

いつも、地味だ地味だといいだけ言われてますからね。着物の世界では、別にこんなの普通なんですよねえ。ほとんどの人は年齢に捕らわれ過ぎちゃうん?

とは言いつつ、私も正直この方たちの中だからこそ、稽古だからこそ赤い着物でも全然平気なわけだけど・・

もしこれを他のシーンで着るなら、お友達との気軽な食事や飲み会などで、半巾帯は別のシックなやつ。お太鼓にするなら角だしで。といった感じにするでしょうね。
10年近くぶりに締めた半巾帯。なぜかこれまで他の半巾を使ってましたが、なんかなぁと毎度思いながらいました。なあんだ、これで良かったんじゃん💛
帯の雰囲気に合わせて小ぶりの文庫結び、稽古仕様ですね。この帯が合うとはホント知らなんだ!おかげで、名古屋帯も黒地のが合うともわかりました。
今度地方の友達に合うときは、その組み合わせでいこうかな。
最近は単衣を着たりしてましたが、今日はとても寒かったので着物暦のとおりに袷仕立てなのでした。風邪の治りかけでもあるので用心してのことです。
だからコートもキルティングの道中着にしました。(首元はロングスカーフ必須です)
雨にぬれても平気なポリエステルコンビ♪でした。

追伸
赤いものを着てるだけで体の内側が温まる感じ。八掛けも同じ赤系で腰から足元を温める作用が。赤い腰巻・・なんてそうですよね。

年齢と共に代謝も落ちて冷えもきやすいから、目からも気持ちからも温まる色を身に付けたらいいかなと思う。あの巣鴨の「赤パンツ」みたいに。

と、けっこうこじつけ~ 

いや確かに、数年前から赤やオレンジに意識がいってる。
あれ?これって自ら高齢アピール?