稽古の着物~絽のポリエステル小紋|60代のごま塩あたま

ポリエステルの絽の小紋とシニアのヘアケア

今日は27度と夏日の気温でした。先月下旬は寒い日が続いてたのに、今夏に逆戻りしてます。明後日、日曜の気温はなんと31度にもなる予報!?当たらないでほしいけどね。

晩夏の暑い日ってことで今日の稽古着物は絽にしました。
半巾帯は前回と同じものです。
稽古にはもう当たり前の着方、替え袖(うそつき袖)と付け衿を使用していますよ。

生地の拡大です。飛び柄は薄くぼかした雪輪に小花。柄の色が薄いので少し離れると無地のようにも見える。全体はごく薄い水色です。

こういった柄は以前は敬遠してたものだけど、好みはいろいろと変わるものです。年齢が重なるにつれて好むようになってきたみたい。
しかも、もっとハデ(年齢的に着ないであろう色や柄)なのも着てやるか😝と、これまで着てなかった着物を押入れから引っ張り出してたところです。
毎週水曜の稽古になぜ今日も稽古だったのかというと、11月初旬の文化祭に向けて今回からプラス週1の練習を増やしたのです。数人づつ車に乗り合わせて通います。

その会場は一面が鏡になってるので自分のカタチ(踊りの)も確認でき練習もしやすいのです。クーラーも完備されていて快適だし!
いつもの大汗かきかきも、今日は軽い汗。なぁんて快適なんでしょー。

帰りには雨でした。この頃はポリエステル着物がすっかり気に入っちゃってます。なんといってもメンテナンスが簡単で、稽古や遊び着には手放せない。
なんなら普段着物はポリオンリーでいいくらい。(絹の良さも絶体に手放せないけどー)

60代の白髪、ごま塩頭とウネリ毛

何カ月染めてなかったっけ?ブラウンの名残が毛先に向かってあります。しばらくの間、外出時にはマスカラタイプのクイック白髪染めで生え際を誤魔化していましたが、最近はそれさえもしなくなりました。

もう、そのまんま(笑)ごま塩状態です。額の両端は実際はもっと白髪が多く中に隠れてる。で、白髪そのものは別にいいのだけれど、それなりのグレーヘアには程遠い。

しかもこの白髪独特のウネリやチヂレ、ポヨポヨ~っとした毛どうにかなんない?あ、ちゃんと巻くなりコテで伸ばすなりすれば、一時的には落ち着くものですけどね(毎回やるのは面倒)トリートメントでケアするとか、いろいろな手立ても有るのでしょうけど。。
いつからか、苦手になってほぼ行かないヘアサロン。。
先日、「まだまだ染めてなきゃダメよ~」と周りから言われたことで、やっぱりそうかな見苦しいかなと、重い腰を上げて行ってみるかと思い直していたところです。

それでどうするかですが・・自分でもはっきり決めてない😯

ごま塩頭に対しては「白髪を活かしたカラーリング」と、オーダーするつもりではいますが、その内容はもうお任せ。どのようにするかも色もおススメに従うつもり。

今は、隠すより活かすのが主流らしく、一色でベターっと染めるよりハイライト効果で白髪を目立たなく、しかもお洒落に仕上げるのだそうですね。2段階?で染めるから確かにその分時間も掛かるかもだけど。

元々がクセ毛のうねった毛、広がりっ毛は、必要ならカットなり、パーマなり、他の施術やケアについても、あなた任せ方式です😓

・・と思うばかりでまだ予約もしてないのだった。なにやら、”リセッターカット”なるものが有るらしいが、私のこれには有効なのか?