お盆のお家着物はゆるりと浴衣スタイル小千谷縮

小千谷縮とミンサー半巾で過ごす、まったりデー

踊りのお稽古は2週続けてお盆休みです。

昨日は夫が早朝から急遽一日留守でなんだかホッとした日でした。この数日間は朝から晩までずーっと一緒だったので尚のことか?

別に普段から特別気を使ってるわけでもないのにね。いまからこんなじゃ、夫が完全定年になったらどうすんの😒?って思います。

ということで、さっさと家事を済ませたら髪のセルフカットをし(そのことはまた後日にでも)せっかくなので家でゆったりまったりと浴衣で過ごしました。

麻の着物を浴衣で着る

選んだのは小千谷縮とミンサ―半巾。浴衣式で着ましたが半衿がないだけで気分も緩くなりますね。中に着たのは筒袖肌襦袢とステテコです。どちらも綿クレープでサラッとな👍
小千谷縮のシボの感触と麻の質感が大好きです。唯一の一枚。

以前と比べてこの頃は稽古以外で着物を着ることも激減しましたから、特に短い夏は着そびれてしまいます。シーズン中に出来れば1回は着てあげたい感じ(これは着てる👍)
リサイクルゲットを自分で洗って裄出しと袖丈詰めをしてあげた可愛いヤツなんです(手を掛けてるだけにね)ぐるぐる模様もレトロで気に入ってる。

シミや汚れはほぼ無かったし身丈も許容範囲だったので、ラッキーだったよありがとう、なんてぶつぶつ言いながら帯を締め。

以前有ったこれ以上に古い小千谷縮はこうリメイク、6年前のブログ→古い着物からリメイク★柿渋染?な小千谷縮のチュニック出来上がり №4

手作りのバッグは春秋向きだった?

あぁそうだと、先日の手間をかけずに作った帯リメイクのお稽古バッグを持って、カゴのバッグとどちらが合うか見比べてみました。
自作の方はー・・うん、合わないですね😆やはり断然カゴの方が合うし夏らしさがある。

もしかすると、半衿有りにし普通に着物としての組み合わせや色の組み合わせ次第では合わせられるのかも?または他の着物で濃い色のだとかなら? 

もっと小ぶりだとそんなに違和感ないのでしょうね。なにせ大きく作りましたからね。この帯地のぽってりボリューム感が、薄物とはマッチしないんですね。

ひゃ~せっかくこの時期にと作ったのに。。まぁいいけど😝

ということでまた後日、冒頭で言っていた髪セルフカットのことなど話しますね😇