母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2014 着物と踊り、日々のこと
明日は初仕事、正月の着物はもうおしまい・・たった2度着ただけでしたね。それも普段着だけ。 着物を着るようになって間もない頃にヤフオクで新古反を買い、初めて自分で仕立てたウールの単衣です。CD付きの本を見ながら、途中で嫌にならないよう一気に仕上げ・・ 続いて夏のサマー...
美容.健康
18年近くも前に置き型の当時12万円程のアルカリイオン浄水器(酸性水切り替え有り)を購入して、1~2年に1回くらいのペースでカートリッジ(8000円)を交換しながら約15年・・? いやよく考えたら13年?その後故障したから取り外し、修理にも出さずそのまま処分。 気に...
ようやく自由な一日 今日はウキウキと着物で♪お年始で出かけた先は、日頃何かとお世話になっている人生の先輩宅。 その方は木彫りの作家さんでもあり、個人的に帯留めをリクエストしたことがありました。でも帯留めなどの小さなものは手がけたことはないらしく、試作品ということで数...
2013 着物と踊り、日々のこと
反物が寸足らずでいろいろ工夫をして仕立てて頂いた結城紬の着物、工夫をしただけに自分にとっては特別で大切な着物のひとつがこのです。 (仕立ての苦労自体は仕立て師さんですが) 胴抜き仕立てなので上半身が軽いのです。着てしまえばわからない「おくみ」部分には別の生地(同じく結...
明日は友人と約束の日、好きな着物を着て出かけます。 母の遺した反物、なぜか反尺が足りなくて工夫の仕立てをした結城紬。そこがまた好きな着物です。 短めの元禄袖で、これで対丈なら安土桃山時代的?細帯を締めたくなるようなイメージですが普段にはそういう風に着ていたい。 ...
2013 着物と踊り、日々のこと 着物のヘア・メイク
いつも録画して観てる「日本の伝統芸能」 「ナンノの着物ことはじめ」もちょっとした楽しみです。 昨夜はは来年の仕事の下準備をしながらこれを観ていました。 新年のコーディネートがテーマでしたが、それよりも興味を持ったのがナンノちゃんのアップヘア、 新...
着物のヘア・メイク
去年の今頃はベリーなショート、かなり短かったです。 そこからのセミロングヘアでパーマをかけた状態が右。切りたい衝動を抑えつつ、やっとここまでに。 普段のカットやカラー(カラートリートメント)は自分でも充分出来るので美容室へは 年に1~2度が習慣的になってます。 特に決ま...