母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
ウクレレ・ババレレ日記 活動は楽し♪
ウクレレに親しんで3カ月目、初のステージ演奏で参加した。記念のデビュー?日です。 ウンもスンもなく強制的に参加決定。会の代表者である友人の命令です。まあ私も素直ですが。でもこういうことでもなければ、そんなに練習することもしないよね。 手の関節、指の関節が痛くなりました。冷却スプ...
ウクレレ・ババレレ日記
真ん中の(小1年生)孫が、いち早くウクレレに興味を持ちました。 そして、自分も欲しいとのたまう。すぐに飽きちゃったとしても私が使えるからいいやと楽天で探し、即激安ウクレレをじいじにねだって買ってもらいました。 自分の家に持っていけばいいものを、私のところに置いたまま(チューニン...
ウクレレ楽し!の真っ最中だもの、自分のウクレレが欲しいの真っ最中だった数か月前。 ウクレレにハマるきっかけをくれた友人Uさんの、数ある中の1本を借りて練習してたのだけど、自分や遊びに来た孫がうっかりキズでもつけないようにとか気がかりもあった。 自分でさっさと買わないでね。買...
ど が付くほどの音楽の知識まるでない私に早くも指令が。友人のウクレレを借りて約1週間後の間に「スタンド・バイ・ミー」を覚えよと。 ライブハウスに「国境のないウクレレニストHACHI」くんが来るってことで、私は友人の送迎ドライバー兼介助係兼HACHIくんのいちファン(エセ...
まさかの「ウクレレ弾く人」始めました・・そのきっかけを心の声とともにつづる のつづきです。 友人はもうかれこれ10年以上はウクレレをやっている(この人は特に音楽の知識はなく、ほぼ独学で弾き語りを楽しみウクレレを通して人との交流を楽しんでる人)小さな集まりとかの場での演奏披露も何...
2016 普段着物と趣味の踊り
本日のサークルコ―デは・・ 以前、お教室での稽古用に誂えた(過去ページ びっくり価格のお仕立て )着物の出番です。 羽織ってるのは、古い着物の袖2枚で作った 茶羽織 です。巾が大きいのよ・・直す気にもなれなくてこのまま着てますが、今日こそせめてスナップボタンの位置だけでも変...
なんで私がウクレレ?もっというと、なんで音楽?しかも縁もないと思っていた楽器を?なんですけど。。自分でもホント不思議、全くもっての衝撃だ。 歌は嫌いじゃないけど、歌番は見ないし自分でも歌わない。カラオケ店すらこれまで数えるほどしか行ってないから今どきの歌は全くと言っていいほど知...