本日のサークルコ―デは・・
以前、お教室での稽古用に誂えたびっくり価格のお仕立て着物の出番です。
羽織ってるのは、古い着物の袖2枚で作った茶羽織です。巾が大きいのよ・・直す気にもなれなくてこのまま使ってますが、今日こそせめてスナップボタンの位置だけでも変えときましょう。
半幅帯は、かなり前に古い博多織の名古屋帯をそのまま半分に折り縫い閉じたものですよ。六通柄なので柄のない部分がありますがそのまま活用しています。柄は好きなんだけど、この色なんだか暗くなるのでほとんど使ってませんね。
この帯結びは変わった結び方★説明編に書いたのと同じ結び方です。
同じ結びでも、帯の質感や柄、長さ形の取り方によってニュアンスも変わるもの。
約7、8分で完了のアップヘアは、まだ短いからスーパーハードスプレーかけまくりです。
あと5センチも伸びれば数分もかからずにセット出来るんですけどね・・は~半端なこの長さはウザったいものです。
そして、先輩の着物。はっきり細かい柄が見えないのだけど江戸小紋。この色がとっても素敵だったので写させてもらいました。日本の伝統色 和色大辞典で見てみると青緑色
アーー!!っとここまで書いてて、ごめんなさい写真取り込んだはずなのに無い!なんでぇ?カメラのはもう削除しちゃってた。もったいなーい、がーっくりぃ・・
青緑に白抜き?の文字(あ、もっと近くで見ればよかった)すごく似合ってたなあ。白黒の太い横縞の半幅帯とよく合ってたの!
以前、お教室での稽古用に誂えたびっくり価格のお仕立て着物の出番です。
羽織ってるのは、古い着物の袖2枚で作った茶羽織です。巾が大きいのよ・・直す気にもなれなくてこのまま使ってますが、今日こそせめてスナップボタンの位置だけでも変えときましょう。
半幅帯は、かなり前に古い博多織の名古屋帯をそのまま半分に折り縫い閉じたものですよ。六通柄なので柄のない部分がありますがそのまま活用しています。柄は好きなんだけど、この色なんだか暗くなるのでほとんど使ってませんね。
この帯結びは変わった結び方★説明編に書いたのと同じ結び方です。
同じ結びでも、帯の質感や柄、長さ形の取り方によってニュアンスも変わるもの。
約7、8分で完了のアップヘアは、まだ短いからスーパーハードスプレーかけまくりです。
あと5センチも伸びれば数分もかからずにセット出来るんですけどね・・は~半端なこの長さはウザったいものです。
そして、先輩の着物。はっきり細かい柄が見えないのだけど江戸小紋。この色がとっても素敵だったので写させてもらいました。日本の伝統色 和色大辞典で見てみると青緑色
アーー!!っとここまで書いてて、ごめんなさい写真取り込んだはずなのに無い!なんでぇ?カメラのはもう削除しちゃってた。もったいなーい、がーっくりぃ・・
青緑に白抜き?の文字(あ、もっと近くで見ればよかった)すごく似合ってたなあ。白黒の太い横縞の半幅帯とよく合ってたの!
消しちゃった・・ああ小梅太夫なみに叫びたい。