母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
お直しリメイク針仕事 着物の着付け、着方、補正やコツなど 和装の下着、小物など
和装ブラいらず、着付けに最強♪ のつづきになります。 その肌着シリーズの機能を最大限に活かすためにも、「替え袖(うそつき袖)」を作りました。プラス「付け衿」も作りました。但し、今有るものを使っただけの簡単な方法です。 ネットで注文したマジックテープは切り売りでオス面のみ...
2017着物と踊り 帯あそび、着物と帯の組み合わせ 帯むすびアレコレ
着物を着るようになった頃に初めて自分で購入した浴衣。所々に付いていた金彩もすっかり取れ、全体の地色もかすれた感じになっています。かれこれ10年近くなります。 でも稽古にはまだまだ着てる、黒地の綿絽浴衣です。柳、燕、水紋の柄です。 同じ浴衣でもこのような柄だと着物風に着...
2017着物と踊り 着物の着付け、着方、補正やコツなど
先日の稽古の日に着物を頂きました。踊りの先輩からです。 最近若い頃の着物を少しづつ整理しているとのことで、その中の1枚を私に。近頃は何かと頂いてばかりです。和服関係の頂き物は幸せ(*'ω'*) 正絹で色柄が素敵な絽の小紋着物です。クリーム地に草花文...
着物の着付け、着方、補正やコツなど 和装の下着、小物など
和装のアイデア肌着「くノ一麻子」 写真のは、和装ブラをしたくなくなり購入した肌着 くノ一麻子 です。肌着なのだけれど、ただそれだけではありません。私にとっての必要な機能が揃っていました。今のところの個人的な感想を書いてみます。 機能1~汗対策 肌着としては信頼で...
2017着物と踊り 帯むすびアレコレ
盛夏に入りました。 ということで、本日の稽古着にはポリ紗の着物です。地色は薄いブルーグリーン系。それと、同じくポリ紗の半幅帯。白い帯にも見えますが、クリーム色と黄色の横段で、丸紋の地織りが入っています。 両方ともポリエステル製なので自分で洗える便利な和服ですね。 「...
2017着物と踊り 帯むすびアレコレ 和装の下着、小物など
浴衣の肌着「満点快適肌着」 一般的に浴衣の下着にはこういった和装スリップを着たりしますよね。私も初めはこれでした。でも和装に慣れてくると次第に自分なりの下着や肌着選びも決まってきます。 (楽天ショップ) すぐに着なくなりました。汗かきには心もとないのです。 ...
2017着物と踊り 帯むすびアレコレ 着物の着付け、着方、補正やコツなど
いやあ、昨日まで寒い日が続き、今日ようやく初夏らしく暖かな日。その気温差は9度も。体がびっくりします(笑) そんな稽古日には、先日 補整着 と一緒に購入した綿麻の浴衣を着て行きました。「綿麻」というのがどうも好きなんですね。手持ちの着物や浴衣にはない大きな柄、絞り風柄に魅かれて...