新十津川温泉へ、これも恒例で会の親睦一泊旅行をして来ました。私は入会2年目で今回が初めての参加(去年入会したウクレレの友人も)でした。
行きの送迎バス内では、手作りの小さな歌本(かなり昔の皆が知ってる歌や替え歌などにして)を皆さんに配っておいたので、それを見ながら歌って頂き、伴奏を友人と二人でウクレレを弾きました。こういうのって、なんだか遠足ちっくで楽しいものですね。

緑美しい山々に囲まれた温泉施設、そのすぐ側にあるパークゴルフ場でプレイを楽しんで、夜には宴会で盛り上がるのです。
私はパークゴルフはこれが初めてなんです!ウソ、実はその数日前に事前の準備として少しだけ古い友人に教えてもらい練習を。何にも知らないよりは流れだけでもと思ってのことでしたが・・
案の定、打つ玉は紆余曲折したのちやっとこさホールへ。まるで私の人生のようだ。まあ、途中雨が降り出したのでワンプレイのみでしたが。結果はビリから3番目でした。一等賞は、やはり普段からプレイしてる人。
宴会の余興では舞踊やカラオケ、ゲームにも工夫を凝らし景品も沢山です。
ひとしきり食べて飲んでから5、6分ほどでヘア(カツラ)メイクを完成し、顔を隠しながら登場しました。音楽がなって後ろ向きから前へ向いたときに・・

この顔ですからね、みんなどんな反応してくれるかと、少々不安気味の踊りでした。けど、みんな(この顔に)すごく喜んでくれて嬉しかった~ボランティアでも是非やれとな(笑)
時は若干下に着た感じ。
この着物を下さった先輩も喜んでくれましたね。
あと、ヅラのもみあげが「角刈り」というわりに分厚くて、手直し必要かな?
あと、ヅラのもみあげが「角刈り」というわりに分厚くて、手直し必要かな?
注)大好きな大江裕ちゃん、あくまで個人的なイメージです(笑)