新年度の前後は何かと気ぜわしい日が続き(あなた様もね😃)そんな中一番下の孫も新入学で、第1日目の学校生活はどんなだったかなぁ。なんてこと想いながら、今日はホッと一息ついてぇ~
今日は黄八丈の面を表にして着ました(鳶(とび)色なので鳶八丈とも言われる)
もう一方の柄(裏面)は大島の、縞と琉球絣です。その面はコレ→(家着に対丈着物と・・)
両面とも紬なのでしっかりと厚地な仕上がり。通常の袷(あわせ、裏付き)着物より暖かいですから、袷のシーズン内でも今日を最後の着用にしました。
☆ この数日間は真冬に逆戻りしました。北海道はまだ雪が多く残っていて風も冷たいんですよ。なので家の中はまだ暖房有り。点火すればすぐに暑くなり、かといって消せばすぐに肌寒くなる・・という中途半端な季節。
けど、着物を着てれば暖房要らず~
憧れだった”対丈着物”と”リバーシブル着物”を、去年これ1着で叶えました(仕立ては依頼)さらに、細部の寸法などお試し的な要素も有ってのことなので、良かった点やここはこうした方がもっといいなとか、気づいた点もありました。
(自分らしい着方を追及すると・・てなことね)
2枚の着物を裏表に合わせる?だけの単純なことでもないんですね(あたり前だけど極端な言い方するとね)リバーシブル着物って。
さらに対丈ということで、それぞれ元の長い身丈の余る分を切ってしまわず(またいつかの仕立て替えを想定してのこと)縫い込んでも腰のあたりがゴロゴロしない仕立て方など、他にもいろいろ工夫ありだし。
そんなこんなを踏まえて、対丈着物なりリバーシブル着物なりを又いつか誂えられたらいいなと思っています。いつになるかな?今度は柔らかものの小紋地でかな?
最後に、今日のキモノの中身は七分袖のカットソーに付け衿で襦袢類なし。
ステテコ着用(腰パンすればトイレもラク)で裾除けなしです。
足元は5本指ソックスで~
・・・腰パンとは、綺麗に言えばローライズね👍