母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2013 着物と踊り、日々のこと 和装の下着、小物など
孫が泊まりに来ると、夜中に孫の寝相が気になって何度も目を覚ましてしまいます。地域の会合なども続いて、ここのところ少々疲れ気味。 そのせいもあってか・・今日の稽古ではいつも以上にものすごく汗をかいてしまいました。頭から吹き出てくる汗、顔にも首筋にもだらだらと滝のように流れて...
お直しリメイク針仕事 リメイクの羽織もの
リメイクという程でもないですが・・ 名古屋帯を半巾帯にしました。化繊の博多織り八寸帯です。レーヨンの混紡だと思います。(半巾帯ばかり増えてますよ) 踊りの稽古はもちろんですし、ちょっとその辺に出かけるのにも締めるのはやっぱり半巾、好きなんですよね気軽で。 ...
2013 着物と踊り、日々のこと
2週ぶりの稽古です。 本日は薄色、アイボリー系の紬にしました。絣織りの確か十日町と聞いたはず。うっかり、この着物の袖は47センチ・・うそつき半襦袢は袖丈が合わないのを忘れてました。 着物を羽織ってからアラ!と気付き筒袖の半襦袢に急いで着替えましたよ。 着...
2012 着物と踊り、日々のこと お直しリメイク針仕事
久しぶりのランチへ、友人に誘われ出かけてきました。せっかくなので着物です。着物でも友人はもう驚きはしないので大丈夫です。 着物は真綿紬。紺色は羽織るとなんだかホッと落ち着きますね。名古屋帯だと仰々しいかなと、いつもの気楽な半巾ですが帯締めを添えました。 袖丈はほとんどが4...
古いウールや綿ポリの着物が有ります。木綿帯も。 これらは昔母が着ていたもので全て単衣の家着、白黒の格子はウールの羽織です。これはどうも母の好みとは違うな?と思うような、どなたかに頂いたかもしれない着物も含まれてるかも。 いつか私も着る時があるかもと、整理しきれないまま今まで残...
着物の裄出しが出来上ってきました。 先日のこれです→ お直しはいつ仕上がりますやら わざわざ寒いところ届けて下さり、その場で包を開けて見せて頂きました。忙しいところ早速手を掛けてくれたんですね♪ ありがたい。 ニコニコしながら「とりあえず裄だけ出せばいいのでしょう...
ちょこっと洋服、小物など
娘が結婚して早5年。。 嫁入りの時に持たせてあげたかったのだけれど・・本人なりには黒のスーツを持っていて、それで充分だと言っていました。 でもそれは、ブラックフォーマルにもOKというセミタイトスカートとテーラージャケットのよくあるオフィスタイプのスーツ。...