母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2014 着物と踊り、日々のこと
本日は厚手の着物、絣織りの十日町紬を着ました。 出かける前に写真を撮って確認すると、後ろ手の感覚ではちゃんと出来てるつもりが、、タレが右にチョイずれ。出かける前の後ろ姿は要チェックですよね。(和装にかぎらず) アイボリーは寒々しいかなと思ったけれど外の空気的にはそんな...
娘時代の着物をまだ着てる・・50代 の続きです。 昨日の稽古で来て行った染大島風の着物の思い出が・・ あれは・・当時お付き合いしていた彼とデートの日のこと。。母がこの着物を着付けてくれて、名古屋帯はオレンジの明るい色でした。 わざわざ美容室で髪まで結っちゃってね。誂えた着物を...
色的に、もうお出かけなどには着られないような着物ですが・・稽古なら平気なのでまだまだ着るつもりです。紬地の小紋は、染大島風だと思います。 サラッとしてるけどふんわり。色や柄が若向きな上、八掛がこんなオレンジ色なんです。 私が18、9の頃に母が誂えてくれたものなので、そり...
ちょこっと洋服、小物など
いえ、衝動買い?でもないですが。。 オフタートルで明るい色のシンプルなセーターを2、3枚。 (年と共に、、 顔周りを明るく!な着るものを)そして 黒のコール天のパンツを買い換えたい。 (前シーズンまで仕事用に穿いていたものが痩せたことでブカブカになり、ベルトでキュッ...
昨夜の稽古には、毎度の化繊の縞着物それに化繊の半巾。 お茶のお当番には、煮出したルイボスティーを大きなポットに入れて。イオンで京都の催事があったので、「みたらし団子のきな粉かけ」と「ネギ味噌せんべい」を買って行きました。 お団子のきな粉・・ こぼして着るものを汚さな...
昨夜の会合には同じ着物に帯まわりを変えて出かけました。 (が、前向きを間違って消してしまい以前の写真を使いまわし。上と下、今と全く肉付きが違う~) 辻が花の染め帯よりも、こちらの方が自分らしい気がするし、落ち着きます。 イカットって? 以前は知らなかった...
忙しい中にも ほっとしたい時にはやっぱり着物から癒しをもらおう。 きりりと帯を締めたら、背筋もしゃんとして元気も出るんだ。 冬になったらやっぱりこれ!な、ほっこり紬の着物にしました。手持ちの中で一番厚手の織物で、多分越後紬ではないかな?と思うけど。 見る角度で...