母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2019着物と踊り つれづれ
嫁入り支度に持たせてもらった(持たされた?)けど、着られていない着物の数々・・こういうの世の中にどれだけあるのでしょう。。 今日、近所のSさんから着物類を預かってきました。それらは娘さんの為に仕立てたものだと聞きました。娘さんは確か私よりいくつか若い方で60代の手前だっ...
2019着物と踊り 美容.健康
ポリエステルの絽の小紋とシニアのヘアケア 今日は27度と夏日の気温でした。先月下旬は寒い日が続いてたのに、今夏に逆戻りしてます。明後日、日曜の気温はなんと31度にもなる予報!?当たらないでほしいけどね。 晩夏の暑い日ってことで今日の稽古着物は絽にしました。 半巾帯は前回...
2019着物と踊り
透けない夏着物 踊りの稽古に着たポリエステルの夏着物。 夏着物でも、透け感はわずかだし”居敷あて”もしっかり付いてるから、下はステテコだけで超簡単にしました。上は汗取りにタンクトップと満点肌着、プラス付け衿。うそつき袖さえ省略しました。 稽古はこんな感じでラクします...
2019着物と踊り 和装の下着、小物など
会合に夏着物 昨日の着物は地域の会合に参加するための装いでした。少しでも全体の中に馴染むよう、白っぽいのはやめて落ち着いた感じの色にしました。くすんだブルーグリーン系の紗小紋です。 9月に入ったばかりは、まだ夏の着物でいいですね。 同じ夏着物でも外出にはレースか紗の羽織...
綿麻着物と半巾帯と肌着下着 踊りのサークル日、昨日の稽古着には先月も着た琉球柄の綿麻着物で。素材も色柄も、やっぱり好きなんですよね。 今月の8日 と、 6月 にも着ていました。単衣の時期にも夏にも、また浴衣としても着られて、とっても都合の良い一枚なのです。 透けない生地...
2018着物と踊り つれづれ 活動は楽し♪
舞踊ボランティアと初オペラ 昨日は高齢者施設のお祭りに舞踊ボランティアで参加してきました。 こちらのお祭りでは、私達を含め毎回4~5組のボランティア団体が参加しています。小さな子供向けの遊びやミニ市場などの催し、近隣の町内にも回覧板などでも広く案内をしているので、施設外か...
稽古にも着る夏の紋紗 滅多に着ることのない紋紗。 カジュアル用の着物です。普段着物の位置づけですね。 色が落ち着いた印象なので、普段着の中でも”余所行き着”。少しかしこまった印象に感じます。それでで私はあまり着ることがありませんでした。勿体ないですね。年齢的にも合ってき...