ショートヘアに戻って2年、この春から日舞を再開して又伸ばし始めてるところです。
えりあしの毛の長さがが5センチもあれば充分アップスタイルが可能です。まだトップや前髪、もみあげの毛がかなり短いままですがそれでも大丈夫。
この時使ったのは、ピン止め・付け毛・超ハードスプレーです。ピン止めが襟足3本耳の後ろに2本、付け毛を止めるのに2本の合計7本。頭頂部から後頭部にかけて少しだけボリュームを出すために、付け毛を仕込みました。
付け毛と言っても、よくある地毛のお団子やポニーテールに巻くもので、輪ゴムにカール状の毛が付いたもの。「毛タボ」も有りますが今回は付け毛の方を利用しました。(クリップ付きの部分ウイッグは頭が大きくなって私には不自然)
あとは、超のつくメンズ用のハードスプレー、これさえあれば一日カッチリ固まって崩れません。こんもり形作りながらスプレーすればショートでもきっちりと納まりますね。
こんなふうに小さくまとめてヘアピース状にしピンで止めました。その上から自分の毛をかぶせるようにして馴染ませています。
「シュシュ」というものですね。今頃思い出しました(笑)シュシュウィッグ
今日の浴衣は、変わり織りクリーム地に藍染風のスッキリ大人浴衣。都合上これにも半衿です。こんな柄の浴衣なら名古屋帯も合いますよね。
関連記事 おでかけ浴衣には名古屋帯で