①イケるか!?ピンク縞の兵児帯で実験、本角出し

あ、そうだ・・と実験してみたので記録します。(カテゴリは半巾帯に入ってますが兵児帯編です)

これはかつて娘に買ってあげた兵児帯です。結局は使わず終いで勿体ないなとハタと思いついたわけです。

兵児帯と言っても、男性用やら、子供用や若い娘さんのフワッフワしたやつとか種類も豊富ですよね。まあ、これも若い娘用っちゃそうだけど、フワフワしてないからもしかしてセーフ?と・・・

アイボリーに落ち着いたピンクの縞、凹凸加工?のポリエステル生地で出来ています。裏(リバーシブルですね)はピンクの分量が多くなっています。

年齢的にやはり、こっち? アイボリーが多い方。

服の上から帯板をして結びました。実験、お試しね(私でもピンク兵児帯使えるかな?も確かめたくて)
帯揚げの代わりにとりあえず腰ひもで代用してます。お太鼓部分上部にはタックを入れて、上から下へと膨れるイメージを。

後ろに回しました。大人感を出すためにタレを少し斜めに・・ 表情も出る気がします。
「本角出し」のやり方をするつもり(帯締めしない方法)が「テ」を長く取り過ぎ「タレ」が足りなくなったので帯締めで折り込んでます。

何度か締めてると「テ」や「タレ」の長さ大体の分量があらかじめ分かってきますよね。次回浴衣に締めてみますね。(チャレンジャーだ。てか合う浴衣あるかな?)

同じ兵児帯でも、シックなものなら浴衣だけじゃなく小紋にも良さげですね。
兵児帯 青緑色 ターコイズ グリーン しじら織り 麻の葉文 浴衣帯 浴衣用 小紋用 夏着物用 【あす楽対応】
とりあえずの三分紐と帯留め・・ん、合いませんね。するならもっとカジュアルなもの!
裏表、色の分量が反転です。
角出し用の帯枕が有るの忘れてた・・次使おう~

しばらく名古屋帯とか結んでいませんが、普通のお太鼓にもこの角出し用のぺたんこ帯枕を使うのが好きです。

関連記事 
https://fufufu5963.blogspot.jp/2014/01/blog-post_7752.html
https://fufufu5963.blogspot.jp/2014/01/blog-post_17.html

では。