前のページたまには柔らか着物、黒地の小紋★半幅帯にも帯締め「ヤの字」の続きです。
最近また使い始めたこの帯板が、前結び用「まわりっ子」という帯板です。前結び用といっても、前結び専用ということでもないのですが。(これを巻いたとこが前の記事改めてこれの便利さに気づいたわけでして。

表面は帯を回すのに滑りの良いサテン地。内側がパイル地になってるのも気に入ってるとこ。胴の蒸れ、湿気を吸ってくれるし、胴回りの補正代わりにもなる。
これを巻くと、ウエストのくぼみや背中側の腰からピップにかけてのくぼみが平らに近づくので、何気にこれが補正になってくれてるのね。帯をして仕上がった姿、出来上がりが美しいと思います。また、新品のうちより何度か使って程よく柔らかくなった方が使いやすいと思いました。
着付け用品には、昔ながらのものからアイデア的便利グッズなるものまで、ほんと色々とありますよね。
人がいいと言っても自分には向かないものとか、気になりつつも試せないままとか、アイデア商品だけどかえって手間だったり邪魔だったり?とか(笑)それも経験だし、使いこなせるまでの慣れもあるなと思う。
便利で楽でシンプルで、使いやすいものは是非使いたいです。