手作りの補正パットをタンクトップに縫い付けて、被り型補正肌着に

①50代ノーブラ宣言、補正具・・で紹介した、
この舞台用の補整パットに手を加えました。
丈を7センチほどつめて短くし、手持ちのインナー・タンクトップの内側にそのまま要所要所を縫い留めました。
手軽な補正パット付きのインナーが出来上がりました。衿ぐりも広いしこのままスポッと被ればいいだけです。着た後のお洗濯はネットに入れれば大丈夫。これで上半身の補正具類は2着になりました。

夏にはやはり暑さは有るものの、胸まわりの汗ばみにピタッとしたあの嫌な感じが軽減されて汗も吸うのでいい感じです。

和装のブラなしは楽で好き。ほっこり紬の袷とか厚い着物ならブラなしでもまだ誤魔化せますが、柔らか着物や単衣、盛夏の着物、また浴衣など、着るものが薄くなる程にノーブラではあり得ない胸元になっちゃう。当たり前ですけど。

でもこういった補正肌着があればノーブラでもバッチリ胸元もキレイ。