単衣の、しかも明るい色味の「袖なし羽織」がひとつ欲しかったのです。
それがラッキーなことに、踊りの先輩から単衣の羽織を頂きました。「袖なし」にでもして着る?と、わざわざ持ってきて下さいました。
サイズに関しては身巾等は大差ないので大丈夫だし、身丈はこだわる部分でもありません。そもそも「袖なし」って自由な羽織りものですし。
わずかにピンクがかった薄いベージュ系の紬地で、大島のような質感です。細かい縞と絣の織り柄。イイ感じです。早速片袖を外しました。たったこれだけでいいんです。
これが袷仕立てだったなら、裏地が有るので袖を外した後の処理として肩側の端をクケなければいけませんが、単衣仕立ての場合は肩側は折り込まれクケてあるので、端の処理は何もすることなくそのままでいいのです。ただ、張りのある生地だと、肩の線にも張りが出ていかり肩のようになる場合がありますよね?そんなときには肩にゆるいカーブが出るように少しつまんで縫ってもいいと思います。
羽織はほとんど着きることがないのであまり活用してはいませんが、これは随分前に使わなくなったネックレスからリメイクした羽織紐です。赤いメノウのは母の羽織紐から外して琥珀と繋げたものです。
おかげさまで、春先~初夏、初秋のちょっとした羽織りものに、いい色の袖なし羽織が増えました。嬉しい。