野菜柄の着物にピンクの紬帯、防寒草履はまだ早い(4、文化祭リハ)

なんとか、キズはそれなりに隠せてますね。ファンデの部分的重ね塗りでまかなっています。(観楓会あとの鼻骨折事件
見る角度では、鼻の下と付け根のケロイド状の凸凹、眉上や瞼のブス色が何気に分かりますけど。本番ではこれに白塗り。まーこの日まで何とかなって良かったわ。
文化祭のリハ―サルに着て行った化繊の着物は、ボカシ地に野菜柄。トウモロコシ、南蛮、南瓜、筍、蓮根・・細かくて、なんとも可愛いの。
近くに寄って初めてアラ~ッと気付いてくれる楽しさよ♪
半巾帯は古いものですが、きっと紬の着物からのリメイクでしょう。ピンク地に所々別色の糸が織り込まれ、節と色の変化が楽しい大好きな帯の1本ですよ。
随分緑っぽく写ってるけど、全身の方が実際の色に近いです。

もう11月だしバスと徒歩ということで足先が冷たくなるかもと、防寒草履を履いて出かけました。マジ冬用・・。
皆と集合した時に防寒草履なんて履いてるの私だけでしたわ。通常なら雪が降ってから履き始めるのですよね。アハッ😅仕方ない。かな~り暖かかった(足先蒸れた💧)
雨草履の方がツマが透明な分まだ軽い感じで良かったのだけど、いかんせん底がパカパカと剥がれてしまい履けないのですよ(去年ボンドで貼り直したがまた剝れた・・限界)

時間もたっぷりあったので、リハ前に皆とホテルでお得なランチ。好きな踊りをする楽しさもあるけれど、こうして皆とおしゃべりを楽しむ機会もまた格別なもの。

ほぼほぼ聞き役。ハナシ聞いてると面白いしラクなの。
みんな人生の熟練者ですからね。