ひさしぶりに、二部式の着物を着ました。
袷です。何年も前にネットショップで購入したものの、まともに着たことがない・・便利でいいのだけど、どうもためらう。
それが・・
ある夏の日に車に乗っていたら向こうの方から歩いて来るご婦人が2人。1人は洋服で、同行の年配のご婦人が薄水色だったか涼しげな絽の着物を着ていました。
あら?っと見ると、それは二部式の着物。
個人的にはあまり好まない着物なのですが、その方の着姿がとっても素敵で。2部式もいいものだなぁとしみじみ感じ入ってしまったことがありました。
もっとじ~っと見ていたかったのだけど、危ない危ない・・運転中でしたから。
それから少し前にテレビの「のど自慢」に出場していた白髪のご婦人が着ていたのが、これまた二部式着物で紬かなと思うものでした。同じ二部式でもこちらは上着が道中着タイプなの。いい感じ!
そんなこんなを見ていて、自分ももっと活用しなければと思ったわけなんですが・・・
重ね衿付きで45センチの元禄袖(まるみが大きい)です。袖口、身八口の開きがとっても狭い作りです。うわっぱりみたいな。
中に筒袖の半衿付き半襦袢だけ着て、下はもちろんステテコです。温泉に行く時なんか いいんじゃないでしょうか。
(カーラー外したばかりの頭、サザエさんみたいになってるので取りあえずピンで押さえ・・)
上着の背中からお尻部分にかけてタックが入ってるので少しふんわりします。このタイプの二部式はみんなこうなってますね。
二部式のスカート部分は、紐と紐通しがちゃんと付いているのだけど、そのまま巻くと綺麗に見えません。なんかズドーンとしてカッコ悪いのです。裾すぼまりにならないというわけ。
それと、ただ巻きスカート感覚なので着物と違って腰がスッと安定しないの。
それで普段に着物を巻くようにスカートを裾すぼまりに巻き、紐を紐通しに通さず、腰ひもの要領でいつもの位置に締めてウエスト部分をタイパンツのように折り曲げました。なんかいい方法はないかしら。
もうひとつ気になるところは、この太いリボン状の紐。優雅なアクセントなのでしょうけど、私は好みではありません。
自分だったら・・バックルにしたいとこ。近いうちやってみようかな。
袷です。何年も前にネットショップで購入したものの、まともに着たことがない・・便利でいいのだけど、どうもためらう。
それが・・
ある夏の日に車に乗っていたら向こうの方から歩いて来るご婦人が2人。1人は洋服で、同行の年配のご婦人が薄水色だったか涼しげな絽の着物を着ていました。
あら?っと見ると、それは二部式の着物。
個人的にはあまり好まない着物なのですが、その方の着姿がとっても素敵で。2部式もいいものだなぁとしみじみ感じ入ってしまったことがありました。
もっとじ~っと見ていたかったのだけど、危ない危ない・・運転中でしたから。
それから少し前にテレビの「のど自慢」に出場していた白髪のご婦人が着ていたのが、これまた二部式着物で紬かなと思うものでした。同じ二部式でもこちらは上着が道中着タイプなの。いい感じ!
そんなこんなを見ていて、自分ももっと活用しなければと思ったわけなんですが・・・
重ね衿付きで45センチの元禄袖(まるみが大きい)です。袖口、身八口の開きがとっても狭い作りです。うわっぱりみたいな。
中に筒袖の半衿付き半襦袢だけ着て、下はもちろんステテコです。温泉に行く時なんか いいんじゃないでしょうか。
(カーラー外したばかりの頭、サザエさんみたいになってるので取りあえずピンで押さえ・・)
上着の背中からお尻部分にかけてタックが入ってるので少しふんわりします。このタイプの二部式はみんなこうなってますね。
二部式のスカート部分は、紐と紐通しがちゃんと付いているのだけど、そのまま巻くと綺麗に見えません。なんかズドーンとしてカッコ悪いのです。裾すぼまりにならないというわけ。
それと、ただ巻きスカート感覚なので着物と違って腰がスッと安定しないの。
それで普段に着物を巻くようにスカートを裾すぼまりに巻き、紐を紐通しに通さず、腰ひもの要領でいつもの位置に締めてウエスト部分をタイパンツのように折り曲げました。なんかいい方法はないかしら。
もうひとつ気になるところは、この太いリボン状の紐。優雅なアクセントなのでしょうけど、私は好みではありません。
自分だったら・・バックルにしたいとこ。近いうちやってみようかな。
これ、一度、踊りのサークルの出がけに雨が降った時に、これをサッと着て巻いて雨コート代わりに着ていったこともありますよ。その時ばかりはいいものだと思ったものです。
関連記事