昨日は朝から、夜の外出に合わせて和服用にヘアセットしました。その状況を。
パーマっけもまるでなしなのでホットカーラーで上部巻きました。巻いて時間をおく間家事いろいろ。このカーラー重たいから動いてるうちに落ちてきそうで、安定させるのに珍しくほっかむりを。
セットの仕方は・・
上下に分けて、耳から下部分はゴムで縛り固定するためにピンで留め(やっと縛れる長さ)そこへ、巻いた上部の毛に少し逆毛を立てて好みの形にしながらそこへふわりとかぶせただけです。スプレーかけて終りです。
母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2013年5月17日金曜日 着物のヘア・メイク