お色直しに合わせて父、母、兄、新郎と、花嫁のエスコート。感動幸せな二人、これからはもっと。

思い出しては泣けちゃってね。なんでだろ、年をとったからかなぁ?いろんな思い出が一気に溢れ出た感じ。
式の前夜には、忙しいのに食事にも招待してくれて、久しぶりに姉妹家族で美味しいお酒もいただいて、楽しかったなぁ嬉しかったなぁ~
幸せのおすそわけ、ありがとう。
母の着物が、私に「普段着物」を楽しむきっかけをくれました。 着物好きが高じて日舞にも親しみ着物がまた活かされていく。ありがたいことです。 現在60代の北海道民、2012年から始めたこのブログには時折のコ―デやラクに楽しく着るための裏ワザ小ワザ、リメイク記事も書いています。美しき和の衣装、もっと多くの人が思い出し(遺伝子的にネ!)目覚るといいなと思ってます。 最近では70代80代の着物も紹介しています。
2013 着物と踊り、日々のこと
