手作りの和装補整具を手直し3

先日のプロテクターみたいな和装の補整具。補整パットと言われるものですね。https://fufufu5963.blogspot.jp/2013/07/blog-post_19.htmlを若干小さく(肩と裾の長さ)修正しました。みぞおち部分には更にキルト芯を足しました。

これを肌着と襦袢の間に一枚挟むだけで着崩れしません。お太鼓をした時、帯揚げの結び目もキレイに安定します(みぞおち部分が凹んでると結び目の形が崩れやすいんです)

体が中でおよぐ程に紐や帯をゆるく締めても着崩れも心配ありません。キルト芯はやはり夏には暑いのですがブラをしない爽快感がありますし汗取りにもなる。逆に冬ならとっても暖かいです。 (キルト芯ではなく麻わたを使えばもっといいけど)

我ながらいいアイテムを作りました。舞台衣装にも胸元が決まっていいものです。

以上で、キルト芯で作った手作りの補製具については終了。

今日は稽古日でした。着物はポリ紗です。半幅帯と。