あづま袋と古いカゴバッグ、山葡萄のかごバッグ

山葡萄のかごは憧れです。
対して私のはもう6年も使っているカゴバッグ。
楽天ポイントが有るからって息子が買ってくれたものです。籠バッグが欲しい~って私がよく言ってたのでね。嬉しいものです。
ちょっと若者っぽいでしょ?でも形がしっかりしてるし置いても自立してくれるので扇やタオルなどの小物、水筒なんかも入れて稽古には重宝してるのです。

手前のは、頂いた花柄の大判袱紗一枚を使って手作りしたあづま袋です。四角い袱紗を2枚の三角に切って、それぞれをまた三角にたたみ、双方を交互に縫い付けるだけ。
私は端っこのとんがりが邪魔だったので内側に折り込んでマチにしました。厚みが欲しかったので裏地も付けてあります。

稽古に行くと、自家製のお野菜やお菓子など必ずといってよい程頂くのでバッグはパンパンになるんです(嬉しい)それでいつ使ってもよいようにと、エコバッグならぬあづま袋をカゴバッグに忍ばせて。

まわり順のように、休憩のおやつなど手作りしたものや自宅にあったものなどを持っていくのです。つまみながらの歓談もまた楽しいものです。

大きくて渋~い山葡萄の籠バッグ♪ 欲しいと思いながらもなっかなか・・こんなリング可動式が理想です。