年末のことですが、孫たちと一緒に図書館へ行った時に、見つけちゃいました「きもの本」
みんな静かに絵本や漫画に夢中になってる間、なにか面白そうなのないかなぁと一人ぶらぶら眺めていたら・・
「きもの」に反応し思わず手に取った本が、「主婦の友」90年の知恵「きものの花咲くころ」という、2006年発行の単行本。
ザックリパラパラだけどワクワクして読みました。読んだというよりは、大女優さんたちの飾らない美しい着物姿に目を奪われたという感じ。それにまつわるエッセイがまた素敵。
また、下着から上着、小物まで、衣服としての着物の歴史も楽しい。「へー、こんなのあったんだぁ~昔から」ということも沢山。
大正6年に創刊された「主婦の友」の記事から、90年分の着物に関する全記事を編集しまとめられた、とぉっても興味深い、貴重な内容。これはいつもそばに置いておきたい本!と感激し、もし有れば購入しようと決め込みました。
こんなとき古本のありがたさを実感しますよね。(図書館ありがと!国に感謝♡)もちろん中古ですが有りましたよ。さすがアマゾン、他では見つかりませんでしたね。
これからの着物ライフにもきっと役立つだろうと思います。考えてみたら、今から11、2年前ということは私が着物に目覚める1年前ということか。
実は↓アマゾンで探したときこれも出てきたの。「この本には新刊があります」と。
「きもの」に反応し思わず手に取った本が、「主婦の友」90年の知恵「きものの花咲くころ」という、2006年発行の単行本。
ザックリパラパラだけどワクワクして読みました。読んだというよりは、大女優さんたちの飾らない美しい着物姿に目を奪われたという感じ。それにまつわるエッセイがまた素敵。
また、下着から上着、小物まで、衣服としての着物の歴史も楽しい。「へー、こんなのあったんだぁ~昔から」ということも沢山。
大正6年に創刊された「主婦の友」の記事から、90年分の着物に関する全記事を編集しまとめられた、とぉっても興味深い、貴重な内容。これはいつもそばに置いておきたい本!と感激し、もし有れば購入しようと決め込みました。
こんなとき古本のありがたさを実感しますよね。(図書館ありがと!国に感謝♡)もちろん中古ですが有りましたよ。さすがアマゾン、他では見つかりませんでしたね。
これからの着物ライフにもきっと役立つだろうと思います。考えてみたら、今から11、2年前ということは私が着物に目覚める1年前ということか。
実は↓アマゾンで探したときこれも出てきたの。「この本には新刊があります」と。
きものの花咲くころ、再び
2006年発刊の本に若干の修正を加えカバーも変えて、2016年に再発刊したもののようです。今度のは100周年。前のにプラス10年♪
100年分のきもの記事らしいですからね。心くすぐられる。前のとダブっててもいい。
ほんとはどっちにしようか迷ったのでした。こっちはまだしばらく経っても見つかりそうですからまた今度ってことで。(図書館のネット検索で確認してみたけど、これはまだないみたい)
日本の「衣」に関する歴史的資料はあっても、そういうのだとなかなか・・個人的にムリ。こういう方が読みやすいし楽しいよね。