妻が夫の浴衣を着るときの即席お直し

仕舞いっぱなしだった夫の浴衣を出しました。私と結婚する前、夫は何度かでも着たのかしらね?昔、夫の母親が仕立ててくれたという浴衣です。私が1度、着る?と聞いたこともありましたが・・着ないままに何十年!?

男性浴衣を女性が着る場合、最低限ここは直したい

この浴衣は昔ながらの本染めだし、放っておくのも勿体ない(息子には身丈や裄が短かすぎてムリだし)柄は私の好みだし夫が着ないなら私が着ちゃおうか?と思ったのです。
羽織ってみたらサイズ的にもほぼOKなんですよね。でも要所のサイズを計ってみました。

身丈(後ろ衿下から)~138㎝
私が「対丈」で着るには幾分長め。そして、衿も少し抜くのでその分背中部分に余りが生じますね。そこは着る時の工夫か少しの身丈直しがちょっと必要かも?

後ろ巾~31㎝・前巾~25.5㎝・袖巾~33㎝
身巾は大き目、ですがこれはまあ大丈夫そう。袖巾は浴衣としては十分。よって裄丈はこのままでOKです。

で、どうするかと言うと、男性用と女性用の大きな違いはこの袖です(ザックリ言えば)
9㎝袖先が閉じられ、あとは身頃にくっついてる状態ですね(女性用のように身八つ口はない)なので、ここを変えればいいだけ。
閉じられた袖を開きながら必要な袖付け(だいたい21~22㎝位)位置まで解いて縫い止まりでしっかり留める。袖側と身頃側の解いた部分をクケて始末します。

と、これで身八つ口も(その縫い止まりもしっかり留めて)出来るので、見かけは女性用に見えますね。

この柄はほんとに「ザ・浴衣」なイメージ。普通に筒袖の肌着とステテコで、男前に着るのがいいでしょうね。
思い付きからの、ちょこっと針仕事になるけれど、明日のことがあるのでとりあえずはそれが終わってから手を掛けようと思います。

ついで書きですけども・・
別に袖すらそのままだっていいのですけど・・その場合は普通に着流しですね角帯で。女性の半巾帯でだと袖が邪魔して帯が締められませんからー
つづきはこちら→夫の浴衣を着てみた