① 麻の名古屋帯を自分で洗ってみる帯のセルフクリーニング 

去年、麻のれんで適当簡単に半巾帯を作ったのをいいことに、
今年は二部式名古屋でもと思ったけど手頃な(価格や雰囲気)のがない。それならとヤフオク検索。

出来れば柄のないもので素朴なイメージがよかったのだけど試しに落札してみた。早い話、シミ有りだから安かったのです。点々とお太鼓付近にシミがあるらしいもので、ただしお太鼓を結ぶと見えないかもの箇所でした。実物を見て無理そうなら半巾にでもと気楽に。
届いて、締め跡はほとんどなく、どちらかというと保管期間の方が長いという感じ。表面は全体的には綺麗で裏の芯も真っ白でした。
でも、お太鼓の一部と裏面にはご覧のように「収納シミ」というかアク?のような点々が確かにあり。麻の地色に紛れそうだけど・・よし洗ってみようと。
さてどうなるかな?
つづきの記事 ② 麻の名古屋帯セルフクリーニング後とその状態