手作りの重ね衿、厚手のポリサテンで作るのは?10センチから買える生地のお店

ゆうメールで、布の但馬屋さんからたったこれだけの購入~ エへッ
無地の水色と黒、両方とも110㎝巾のポリエステルサテンで、長さは10㎝と20㎝。ここは最短10㎝から売ってくれるので助かりまっす!( *´艸`)

艶のあるのが欲しかったの。で、たったこれだけで何にするのかというと、
水色のは、かの「龍」の衣装、訪問着、着流しの「重ね衿」にしました。ダダダッとミシンで袋縫いにし大雑把に縫い付けます。

普通、礼装以外で男の「重ね衿(本来は2枚着でその省略版が重ね衿)」ってないでしょ?だけどこれは衣装なので特別ね。
好きな単位で買えると、手作りの半衿や重ね衿、縮緬の帯揚げなんかもいろいろと作れちゃいますよね(*‘∀‘)p

黒色のほうは・・随分と前になるけれど、前の教室の時に頂いた「黒地の小紋、着流し」があります。やはりこれも衣装ですが、着丈や身巾は丁度いいものの裄丈がかなり短くて使わず仕舞いだったのです。

袖を肩のあたりで少し縫いてみると、身頃側も袖側も縫い代ギリギリ・・出せる分は全くありません。少しでも楽な方法といえば、やはり袖に継ぎを入れて巾を増やす方法かなと。袖付け側に継ぐか、思い切って袖の中央当たりをバッツリ切ってそこに黒地ポリを継ぐか?なんて考えています。
身巾に比べて袖巾がかなり巾広になる感じですかね。また、袷なので裏が付いていますがそれは無視し、このサテン生地はわりと厚手なので、その部分は裏なしでも大丈夫だと思います。ま、衣装なので諸々柔軟に考えてます。

が、手を掛けるのはしばらくお預け、とりあえず生地の準備だけしておきました。