ウクレレついでに買ったもの★これから欲しいものは「ピックアップ」と「アンプ」だ

ウクレレを初めて5カ月目。必要に迫られて揃えていったものがウクレレスタンドと楽譜立て。はじめスタンドなんて別に要らないと思っていたけどそんなことなかった。

家でテーブルや何か台の上に寝かせて置いたり、ふとした時足元に何気に置いたりした時も、けっこう引っ掛けて落としそうになったり傷を付けそうになったりしたもの。だから言われた通り必要なのはホントだった。

ウクレレは部屋の隅にインテリアっぽく置いている。インテリアといえば、ショップのように壁掛け用もいろいろあるけどこれは折りたためるから必要があれば持ち運べる。コレクション並みに本数があれば、壁掛け型も素敵でしょうね。
楽譜立ては演奏にはやっぱ必需品。アウトレットで安く手に入れられました。そして、この便利なアイテムがコードスタンプ「コードポン」。シャチハタタイプもあるようだ。
下の画像は教本だけど、自分のノートに好きな唄の歌詞を書いてスタンプ押してコードを書き込む。小さなオリジナル教本(曲本)を作ってさウクレレ1本あれば、どこででも弾き語り 。友人は地域の集まりなどでよくみんなと歌ってたらしい。(ベビーウクレレなるものも所有してる)
今後増やしていきたいアイテムは、やはりどこかで演奏することを想定しての必要機材です。いろいろあっていまだによく分かりませんが、とりあえず今欲しいもの。

まずは、「ピックアップ」説明はうまくできないけど、要はそれをウクレレに付けてアンプに繋げれば大きな会場でもマイクなしで音が響き渡る?エレキギターみたいに、とでも言いましょうか。

友人が使って絶賛してる取り外しワンタッチのピックアップが「(MSP)」という「ピックアップ」ハンサム判治さんという方のブログに分かりやすく書かれてるけど、友人もこちらを見て知ったそうな。実戦で使えるウクレレ用ピックアップ 
他のピックアップを使ってるメンバーが何人かいて、弾いてるときに外れちゃったりとか何度も目にした。いざというとき困るもんねそれじゃ。

そして、「アンプ」スピーカーのようなものと言われて初めて理解したっけ。無知です。

さっきの「ピックアップ」とこの「アンプ」があれば、大きな会場や野外でも音がよく響くってことかな。あ、シールド(繋ぐコードみたいな)も要るよね。

昔、息子が持ってたやつ系、もう使わないと決めてお友達に機材は全部あげたらしい。まさか母親が必要になる時が来るなんて夢にも思わないさ。

VOXのコンパクトアンプ リズムマシン搭載のが欲しいんだー。

梅さんの話では、今これらの機材は値上がりしたらしい。。