使ってない絞りの帯揚げ裏ワザ、○○したら新しい帯揚げ買った?みたいに変身

使わなくなった絞りの帯揚げってどうしてる?

絞りの帯揚げって年と共に使わなくなりますよね。

ただ、飛び柄の絞りだったり、総絞りではないもの(中抜きの絞りというのですか?帯枕や脇あたりには絞りがないもの)で落ち着いた色合いなら若い人に限らず趣味で楽しめるとのことですが。

また、帯揚げは一般的に年齢が上がるにつれ帯からあまり出ないようしますが、絞りの多いボリュームある帯揚げだとそこだけ強調され浮く感じ。尚のことすることないじゃないですか?(それはあくまで好みで、逆に絞りのしか使わないという人もいるくらい)

そんな絞りの帯揚げをこの先も使える方法があります。

絞りの帯揚げを普段使いに変身させる裏ワザ

たった2枚ですが、箪笥の奥に畳まれていた絞りの帯揚げ2枚。白黒のものと、淡いクリーム地に所々薄い緑やピンクのボカシが入ったもの(こんなに色は濃くない)で、両方とも中間には絞りのない中抜け絞りです。
これをアイロンひとつで変身~!

帯揚げを一旦水でしっかり濡らし水分を取り(乾かさず)、裏から(凸凹の凹の方、表でもいいけどね)シボを伸ばすようにアイロンを掛けるだけ。あっという間に水分が蒸発しながら伸びるのびる。

水に濡らすときの染め落ちが気になる場合は、たっぷり目な霧吹きでもイイと思います。

アイロンを終えたら衣文掛けにでもかけて置き、余熱を飛ばしてしっかり乾けばOK。これで普段使いの帯揚げが出来ましたよ。
白黒の方は、もとはすっごいギュッとした絞りでしたが、化繊なので超簡単に伸びました。こういうのは多分「絞り型」というのかな?型にはめて絞り風に染めるというもののよう。これはこれで面白いですね。なんかスカーフ柄のようですよ。
淡い色のは正絹で本当の絞りですね。完全に伸びきらないところが膨れ織のような表情が出てる。これも面白いです。そしてとっても美しい!

全く別の帯揚げのようになりましたね。まるで新調したみた~い♪
いろんな絞りの帯揚・・伸ばしてみたくなった好奇心ムクムク。

絞りの帯揚げ他の使い道

この絞りを伸ばして半衿に再利用するというのもアリで、例えば赤い絞りの帯揚げもシボを伸ばせば白地部分とあいまってやさし気な色合いになり丁度良い塩梅なのです。

他には、伸ばした帯揚げを帯揚げとしてではなく、スカーフやスヌード、帯に張り付けたりパッチワークしたりというのも素敵ですね。

後日この帯揚げをしたコーディがこちら→観楓会の着物・・